‘支部からのお知らせ’ への投稿記事

無料相談会のご案内

2023-02-28

 電話による事前予約が必要です。

無料相談会を下記のとおり行います。
遺言、相続、官公署への許認可・届出、契約書作成、借地借家問題、VISA、
株式会社、合同会社、各種法人の設立、民泊、空き家問題、コロナ支援
お悩みの方がいらっしゃいましたらお気軽にお越しください。

【日 時】
  3月22日(水) 午後1時から午後4時まで(受付は3時30分まで)
  4月 5日(水) 午後1時から午後4時まで(受付は3時30分まで)
  4月26日(水) 午後1時から午後4時まで(受付は3時30分まで)
  5月24日(水) 午後1時から午後4時まで(受付は3時30分まで)


【場 所】
  荒川区役所 3階 区民相談所(荒川区荒川2-2-3)

★ 電話による事前予約制となります。
  090-4051-9584
(受付時間平日11時~16時)受付担当:三五(さんご)
・ 予約の際には、「区役所の無料相談の件」とお申し出ください。
・ 留守番電話の際は、お手数ですが、お名前と電話番号を録音してください。
  こちらから折り返しのご連絡を差し上げます。


【無料相談をご希望される皆様へのお願い】※必ずご確認ください

・ 相談時間は、一人(もしくは一組)あたり30分となります。
・ 相談内容に関係する資料や質問事項を整理した資料をお持ちの方はご持参ください。
・ 相談内容の録音はご遠慮ください。
・ 当日に体調の悪い方、一週間以内に発熱のあった方は、来訪をご遠慮ください。
・ 予約の無い場合や混雑状況によっては、お待ちいただくことがございます。
  予めご了承ください。

令和4年度 第5回支部内部勉強会の報告

2023-02-28

2月28日午後7時から王子公証役の公証人横田信之先生を講師に迎え、「公証役場の利用について–行政書士の先生にお願いしたいことなど」をテーマに、第5回支部内部勉強会を開催しました。合計16名の会員が参加しました。

文京・台東・江東・墨田・北・荒川 6支部共催研修会のお知らせ

2023-02-08

下記通り、6支部合同研修会を行います。皆様、奮ってご参加ください。

1.開催日時 令和5年3月6日(月) 17時30分より19時30分まで
*入室開始は、17時10分

2.開催場所 Zoomによるオンライン講義

3.テーマ 「2023年4月1日施行 改正民法詳説」

4.講師:海野高弘会員(東京都行政書士会文京支部所属・ユーキャン行政書士講座主任講師)

5.趣旨
我々の業務の根幹でもある民法が改正されます。最近、社会問題にもなっている所有者 不明土地問題、空き家問題等と絡めて、勉強会的な切り口で解説します。

4.会 費 無料

5.定 員 200名

6.申込み 2月27日(月)まで(必着)。
件名を「6支部共催研修会」とし、支部名、氏名、連絡先電話番号、メールアドレスを明記のうえ、台東支部研修担当 福本健一宛にメールでお申込みください。申込みメールアドレス: dream@maruken.biz

ご参加表明をいただきました会員の皆様には、開催日前日までに、研修担当より、ZOOMの招待状をお送りいたします。

ZOOMを初めて利用される方は、操作方法について、以下のリンクをご参照ください。
https://zoomy.info/manuals/what_is_zoom/

令和4年度 第4回支部内部勉強会の報告

2023-01-31

1月30日午後7時から当支部副支部長の鴫原則行先生を講師に迎え、「建設業の許認可業務について」をテーマに、第4回支部内部勉強会を開催しました。合計15名の会員が参加しました。

令和4年度 第5回支部内部勉強会のお知らせ

2023-01-16

今回は、 王子公証役場の公証人横田信之先生を講師に迎え、
「行政書士と公証役場の付き合い方」
をテーマとしてお話いただく予定です。

                 記
日 時 2月28日(火)午後7時から8時30分(受付は10分前から)
場 所 荒川区立生涯学習センター 第1会議室(荒川3-49-1)
題 目  行政書士と公証役場の付き合い方
講 師 王子公証役場 公証人 横田信之 先生
定 員 20名
会 費 無料
※原則として本部・支部会費を完納している支部会員に限り参加できます
申 込 下記の申込フォームからお申し込みください。(申込締切 2月21日(火)必着)

下記申込フォームから申込いただきました会員には、荒川支部研修担当 kensyu7@ara-gyo.sakura.ne.jp より受け付けた旨のメールが自動配信されます。
荒川支部研修担当 kensyu7@ara-gyo.sakura.ne.jp からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。

    あらぎょう 第27号(令和5年1月)

    2023-01-01

    新年あけましておめでとうございます。

    会報「あらぎょう」第27号を公開いたします。
    下記をクリックしてご覧ください。

    https://arakawa.tokyo-gyosei.or.jp/wp-content/uploads/2022/12/bc483a01f9245d7d53057dc24688edc2.pdf

    令和4年度 忘年会の報告

    2022-12-16

     12月14日、2年ぶりとなる新入会員歓迎会兼忘年会を実施いたしました。(参加者14名)
     コロナ禍で心配しましたが、想定以上の出席者数となり盛況な懇親の場となりました。
     歓談では業務の進め方など具体的なアドバイスが聞けて、新入会員に好評でした。
     次回は新入会員と現会員が個別に歓談できる時間も設けられたら良いと思いました。


    (報告 事業部 和田真弓) 
     

     

    令和4年度 第4回支部内部勉強会のお知らせ

    2022-12-15

    今回は、 当支部副支部長の鴫原則行先生を講師に迎え、
    「建設業の許認可業務について」
    をテーマとしてお話いただく予定です。

                     記
    日 時 1月30日(月)午後7時から8時(受付は10分前から)
    場 所 荒川区立生涯学習センター 第1会議室(荒川3-49-1)
    題 目  建設業の許認可業務について
    講 師 行政書士 鴫原則行 先生
    定 員 20名
    会 費 無料
    ※原則として本部・支部会費を完納している支部会員に限り参加できます
    申 込 下記の申込フォームからお申し込みください。(申込締切 1月23日(月)必着)

    下記申込フォームから申込いただきました会員には、荒川支部研修担当 kensyu7@ara-gyo.sakura.ne.jp より受け付けた旨のメールが自動配信されます。
    荒川支部研修担当 kensyu7@ara-gyo.sakura.ne.jp からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。

      お名前 (必須)

      メールアドレス (必須)

      確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。

      令和5年合同新年会のご案内<会員各位>

      2022-12-07

      平素より支部活動にご協力頂きまして感謝いたします。
      令和5年度合同新年会の申し込みは12月16日をもって締め切らせていただきました。たくさんのご応募ありがとうございました。

      #困り顔アニマル フォトコンテスト

      2022-11-14

      東京都行政書士会が主催するフォトコンテストです。

      入賞者にはAmazonギフト券やユキマサ君グッズをプレゼントします。

      募集期間は2022年12月1日からとなります。

      詳細は特設サイト(11月30日開設)にてご確認ください。

      « このページよりも古い投稿記事 
      Copyright(c) 2016 東京都行政書士会荒川支部 All Rights Reserved. Design by Cloud template