‘研修会情報’ への投稿記事

令和4年度 第5回支部内部勉強会の報告

2023-02-28

2月28日午後7時から王子公証役の公証人横田信之先生を講師に迎え、「公証役場の利用について–行政書士の先生にお願いしたいことなど」をテーマに、第5回支部内部勉強会を開催しました。合計16名の会員が参加しました。

令和4年度 第4回支部内部勉強会の報告

2023-01-31

1月30日午後7時から当支部副支部長の鴫原則行先生を講師に迎え、「建設業の許認可業務について」をテーマに、第4回支部内部勉強会を開催しました。合計15名の会員が参加しました。

令和4年度 第5回支部内部勉強会のお知らせ

2023-01-16

今回は、 王子公証役場の公証人横田信之先生を講師に迎え、
「行政書士と公証役場の付き合い方」
をテーマとしてお話いただく予定です。

                 記
日 時 2月28日(火)午後7時から8時30分(受付は10分前から)
場 所 荒川区立生涯学習センター 第1会議室(荒川3-49-1)
題 目  行政書士と公証役場の付き合い方
講 師 王子公証役場 公証人 横田信之 先生
定 員 20名
会 費 無料
※原則として本部・支部会費を完納している支部会員に限り参加できます
申 込 下記の申込フォームからお申し込みください。(申込締切 2月21日(火)必着)

下記申込フォームから申込いただきました会員には、荒川支部研修担当 kensyu7@ara-gyo.sakura.ne.jp より受け付けた旨のメールが自動配信されます。
荒川支部研修担当 kensyu7@ara-gyo.sakura.ne.jp からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。

    令和4年度 第4回支部内部勉強会のお知らせ

    2022-12-15

    今回は、 当支部副支部長の鴫原則行先生を講師に迎え、
    「建設業の許認可業務について」
    をテーマとしてお話いただく予定です。

                     記
    日 時 1月30日(月)午後7時から8時(受付は10分前から)
    場 所 荒川区立生涯学習センター 第1会議室(荒川3-49-1)
    題 目  建設業の許認可業務について
    講 師 行政書士 鴫原則行 先生
    定 員 20名
    会 費 無料
    ※原則として本部・支部会費を完納している支部会員に限り参加できます
    申 込 下記の申込フォームからお申し込みください。(申込締切 1月23日(月)必着)

    下記申込フォームから申込いただきました会員には、荒川支部研修担当 kensyu7@ara-gyo.sakura.ne.jp より受け付けた旨のメールが自動配信されます。
    荒川支部研修担当 kensyu7@ara-gyo.sakura.ne.jp からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。

      お名前 (必須)

      メールアドレス (必須)

      確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。

      江東・墨田・台東・荒川支部 4支部合同研修会のご案内

      2022-10-20

      江東支部では、例年、墨田支部と台東支部との合同で暴力団排除研修を開催しています。

      今年度は荒川支部も加わり4支部合同で開催いたします。4支部の会員限定の研修会です。

      皆様のご参加をお待ちしております。

      タイトル:「暴力団排除の具体的対応について」

      講義内容

      <第1部>

      暴力団排除DVDの上映「不当要求 敵を知り、己を知れば、百戦危うからず」

      <第2部>

      暴力団等反社会的勢力の活動実態や不当要求、特殊詐欺の手口や顧客という立場を悪用する悪質クレーマーへの対応について解説していただきます。

      また、契約書への暴排条項の導入や、行政書士として注意すべきことについてもお話いただきます。

      暴力団等反社会的勢力に対する対応について学び、自らも顧客も守りましょう。

      日 時:令和4年11月22日(火)15:00~16:30

      (Zoomログイン開始14:45)

      会 場:オンライン研修会(Zoomによる)

      講 師:公益財団法人 暴力団追放運動推進都民センター 業務執行理事 津金正彦 様

      受 講 料:無料

      定 員:100名(先着順)

      ≪申込方法≫
      10月17日(月)~11月15日(火)の申込期間中に
      江東支部ホームページ・研修会ご案内・研修参加申込フォームよりお申し込みください。
      https://gyosei-koto.tokyo/index.html
      ※詳細は、江東支部ホームページをご確認ください。

      令和4年度 第2回支部内部勉強会および懇親会の報告

      2022-08-24

      8月24日午後7時から当支部理事の唐沢博幸先生を講師に迎え、「借地権の基礎」をテーマに、第2回支部内部勉強会をZoomにて開催しました。その後、懇親会をリモートにて開催し、合計13名の会員が参加しました。

      令和4年度 第2回支部内部勉強会のお知らせ

      2022-06-16

      今回は、 当支部理事の唐沢博幸先生を講師に迎え、
      「借地権の基礎」
      をテーマとしてお話いただく予定です。

      オンライン配信方式にて実施します。

                       記
      日 時 8月24日(水)午後7時から8時(受付は10分前から)
      場 所 オンライン配信方式(事務所やご自宅で聴講できます)
      題 目  「借地権の基礎」
      講 師 行政書士 唐沢博幸 先生
      定 員 なし
      会 費 無料
      ※原則として本部・支部会費を完納している支部会員に限り参加できます
      申 込 下記の申込フォームからお申し込みください。(申込締切 8月22日(月)必着)

      ≪受講方法≫
      「Zoom」を使用します。(無料にてご利用可能です。)
      聴講にはインターネットに接続されたスピーカー付きのパソコン(又はスマートフォン、タブレット等)が必要です。事前に操作方法等を各自ご確認下さい。
      ※ 操作方法に関するお問い合わせには対応いたしまかねますので、予めご承知おき下さい。

      下記申込フォームから申込いただきました会員には、荒川支部研修担当 kensyu7@ara-gyo.sakura.ne.jp より
       Zoomの「ログインURL」「ミーティングID」「パスコード」の書かれたメールが自動配信されます。
       荒川支部研修担当 kensyu7@ara-gyo.sakura.ne.jp からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。

       なお、勉強会終了後には、オンライン懇親会を予定しております。
       懇親会にも、併せてご参加下さい。

        お名前 (必須)

        メールアドレス (必須)

        確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。

        令和4年度 第1回支部内部勉強会の報告

        2022-06-16

        令和4年6月15日午後7時から当支部副支部長の三五政彰先生を講師に迎え、「相続の実務 初級編」をテーマに、第1回支部内部勉強会をZoomにて開催しました。合計12名の会員が参加しました。

        令和3年度 第5回支部内部勉強会の報告

        2022-03-31

        令和4年3月31日午後7時から当支部理事の近藤正和先生を講師に迎え、第5回支部内部勉強会をZoomにて開催しました。合計12名の会員が参加しました。

        令和3年度 第4回支部内部勉強会の報告

        2022-02-22

        令和4年2月22日午後7時から当支部理事の時政英之先生を講師に迎え、第4回支部内部勉強会をZoomにて開催しました。合計11名の会員が参加しました。

        « このページよりも古い投稿記事 
        Copyright(c) 2016 東京都行政書士会荒川支部 All Rights Reserved. Design by Cloud template